ニュース

2010/10/06

第23回 西荻骨董好きまつり

第23回 西荻骨董好きまつり

秋到来、とくれば西荻にはこのイベントがかかせない。そろそろかな?とそわそわしている方もいるだろうか。お待ちかねの秋の『西荻骨董好きまつり』が今週末行われる。

長年続くこのイベントは毎年春と秋の二回、来場者にはお馴染みの井荻會舘にて4月と10月の第二週の土日に開催され、今回の秋まつりで第23回となる。今秋は10月9日(土)と10月10日(日)の2日間にあたり、例年通り9時30分から17時まで。
(春については参照『第22回西荻骨董好きまつり』

西荻骨董好きまつりとは、西荻を始め全国各地の骨董店が多岐のジャンルに渡る品物を、西荻にある二階建ての日本家屋(井荻會舘)内に出品する、所謂『骨董市』である。

特徴としては、開催される二日間にわたり各日ごと(1日約30軒)の出店となり、商品も総入れ替えとなるところ。つまり、同じ催しものであるにも関わらず、一日目と二日目の雰囲気や出会える品物がガラリと変わるので、二日とも来場される方が多い。
特に今回は出店する店に大幅なリニューアルがあり、新しい店の参入も多いという。イメージとしては初日は安定感があり、二日目はよりバリエーションが増えたようだ。
前回好評だった珈琲や中国茶(9日のみ)の出張販売も決定しており、お弁当も二日とも販売される。

そして、毎回独自のテーマ(第22回 春まつりは『茶』)が決まり、それに沿った品物が各店舗から出品される。第23回骨董好きまつりのテーマは、『兎と月』
なんとも秋らしく風流なテーマだが、由来は来年の干支「兎」からだという。兎の『跳ねる』という『飛躍』のイメージと月の闇を照らす『明るい輝き』のイメージから、「こんな時代だからこそ明るく飛躍できる日々が訪れてほしい」と言う願いが今回のテーマに込められている。
このテーマにまつわる染付、着物、雑貨などそれぞれの出店者が思い思いの楽しい商品を持ち寄るのはもちろん、ほかにもガラス器、家具、書画 人形など様々なものが屋内にずらっと並ぶ様子は圧巻だ。

また、西荻骨董好きまつりは毎回宣伝にも力を入れている。デザインにも趣向をこらしたチラシは元より、前回からは希望者がメールアドレスを登録することで、骨董好きまつりの情報が配信される制度も始まり、チラシにあるQRコードからでも利用できる。(文末参照)

そして、新たな集客を見込み数年前からホームページや携帯でも見ることが出来るサイトを作成したことで、骨董とは馴染みの浅い若い人たちの来場も増えた。他にも、海外の方にもこのイベントを知ってもらおうと、チラシやホームページに英語での説明を加えただけでなく、英字媒体への広告の導入も始め、徐々にだがその試みは成功しつつある。最近は着物姿の若い女性の姿も目立つようになってきた。
西荻の秋は骨董の秋。老若男女に開かれたこの『まつり』に、骨董ファンはもちろん西荻ファンも是非。

第23回西荻骨董好きまつり
http://www.geocities.jp/kottosuki/index_pc.html (PC版)
http://www.geocities.jp/kottosuki/ (携帯版)
開催日:2010年10月09日(土)10日(日)午前9:30から午後5:00
会場:井荻会館 (地図
住所:東京都杉並区西荻北4-35-9
電話:03-3390-0386(当日のみ)
問合せ:企画・事務局『駱駝』 03-3397-8737
主催:西荻骨董好きまつり実行委員会(代表:伊勢屋美術)
メール登録:kottosuki@yahoo.co.jp
今後の「骨董好きまつり」開催情報のメール配信をご希望の方は上のアドレスに空メールを送信してください。

特集コラム

5周年記念「西荻おわら節」決定!

2016/08/18

5周年記念「西荻おわら節」決定!

2016年で第5回目を迎えた「西荻おわら風の舞」は、年々、地域住民以外の来場者も増え、演舞会場と…

続きを読んでみる

西荻の人たちと一緒に「輪踊り」を踊ろう!

2016/08/18

西荻の人たちと一緒に「輪踊り」を踊ろう!

「西荻おわら風の舞」で、越中おわら節同好会「高尾会」によって行われる「町流し」「組踊り」は見事で…

続きを読んでみる

第5回「西荻おわら風の舞」開催

2016/08/18

第5回「西荻おわら風の舞」開催

「西荻おわら風の舞」のベースとなっているのは、富山県富山市八尾町で9月1日から3日ま…

続きを読んでみる

メールマガジン

ライター募集